管理人の頭の中身を公共に配信する盛大なチラシの裏。
落ち込んだりもするけど私は元気です。
四月馬鹿もたのしまぬ内にぼんやりと毎日が過ぎてゆく。
ディズニーイースターにいきたいなーと思うのだけど、どうも重い腰は上がらない。
とはいえ四月! 春ですよ! 桜ですよ!
そろそろモッズコートをズルズルきているわけにもいかない季節になってきた。
せめて裏地を抜かなければ。
最近どうしてこうもブログをかくネタがないのかなあと思っていたんですが、
ただただ外に出かけてないという可能性に思い至って戦慄しました。
えーと、熊本いった話したっけ? してない?
まあそんな事はどうでもいいんですけども。
そうそう、ムーンライトノベルスさんがついにコンペを始めましたね。
もちろん私のような骨なしチキンのお客様にはとても参加できないんですけどもね。
趣味でかいて楽しんでいるえっちな小説ですからね。
それを選考の場に出すなんてとんでもないとんでもない恐ろしい恐ろしい。
あなやー。
私の本質はいつまでたってもまったく変わらないのです。
何か公募に出すにしても、ネット上ではなくひっそりと行われるものに出すことでしょう。
私にもう少し勇気があればなー。
ところで『マイ・インターン』を見ました。
もっとなんか波乱万丈ドタバタコメディな感じだと思ってたんですが、
意外と穏やかに進んでホッとした。
ほのぼのするいい映画でした。また仕事がしたくなる。
またもくそも別に退職とか廃業とかしたわけじゃないんですけどもね。
あと『400デイズ』って映画をね、見たんですよ。
ホラーの棚にあったんですが、SFっぽくてシチュエーションホラーっぽくて面白そうだったから。
前半は1.5倍速で見ました。
本当に面白くない。
後半は普通に見ました。
超低予算なのにSFしようとしている気概が感じられて、チープだちゃちだと言われていますが私は結構好きだった。
そして投げっぱなしジャーマンスープレックスタイプのラスト。
その真実は視聴者の心の中にみたいな感じで、これは好みが分かれますけども、まあ嫌いじゃないですよ。
小指の先程もおすすめはしませんが、私は面白かったです。
あと『僕だけがいないまち』を、ずっと読もうと思いながら読んでいなくて、
先日ついに読んだんですよ。
んものすごい『バタフライエフェクト』を感じましたが、大変面白かったです。
早く最終巻でないかなー。
あとね。『トクサツガガガ』ね。
私は昭和ライダーしか見ていない系なんですが、久々に現代の特撮をみたいなという気持ちになりました。
だから『仮面ライダーアマゾンズ』をアマゾンプライムに登録してわざわざ見たよ。
何と言ったらいいかわからないんだけど、人間のクズっぽい(設定からしてクズだから私個人の感想じゃないよ!)あんちゃんがうみたて生卵をぱきゃっと割って丸呑みしながら(めっちゃサルモネラ菌きになる! お腹壊すよ!)登場してアマゾンに変身した。
あとのぞみちゃんが可愛い。たぶんボーイッシュキャラっていうか、乱暴キャラの設定なんだけど、やっぱりね、ほら、そこはほら、演技力がまだちょっとかなって感じなんだけどね、
そんなことはどうでもいいくらいのぞみちゃん可愛い。(かわいい)
アクションもキレキレよ!
もうちょっと男口調の柄の悪い女の子の演技が上手になったらきっとますますかわいい。
とりあえずしばらく見続けようかと思います。
モグラ獣人へのリスペクトもあったよ。
みんな是非見よう。
なんだ意外と書く事あったぞ?
それではみなさん対極でした。
ディズニーイースターにいきたいなーと思うのだけど、どうも重い腰は上がらない。
とはいえ四月! 春ですよ! 桜ですよ!
そろそろモッズコートをズルズルきているわけにもいかない季節になってきた。
せめて裏地を抜かなければ。
最近どうしてこうもブログをかくネタがないのかなあと思っていたんですが、
ただただ外に出かけてないという可能性に思い至って戦慄しました。
えーと、熊本いった話したっけ? してない?
まあそんな事はどうでもいいんですけども。
そうそう、ムーンライトノベルスさんがついにコンペを始めましたね。
もちろん私のような骨なしチキンのお客様にはとても参加できないんですけどもね。
趣味でかいて楽しんでいるえっちな小説ですからね。
それを選考の場に出すなんてとんでもないとんでもない恐ろしい恐ろしい。
あなやー。
私の本質はいつまでたってもまったく変わらないのです。
何か公募に出すにしても、ネット上ではなくひっそりと行われるものに出すことでしょう。
私にもう少し勇気があればなー。
ところで『マイ・インターン』を見ました。
もっとなんか波乱万丈ドタバタコメディな感じだと思ってたんですが、
意外と穏やかに進んでホッとした。
ほのぼのするいい映画でした。また仕事がしたくなる。
またもくそも別に退職とか廃業とかしたわけじゃないんですけどもね。
あと『400デイズ』って映画をね、見たんですよ。
ホラーの棚にあったんですが、SFっぽくてシチュエーションホラーっぽくて面白そうだったから。
前半は1.5倍速で見ました。
本当に面白くない。
後半は普通に見ました。
超低予算なのにSFしようとしている気概が感じられて、チープだちゃちだと言われていますが私は結構好きだった。
そして投げっぱなしジャーマンスープレックスタイプのラスト。
その真実は視聴者の心の中にみたいな感じで、これは好みが分かれますけども、まあ嫌いじゃないですよ。
小指の先程もおすすめはしませんが、私は面白かったです。
あと『僕だけがいないまち』を、ずっと読もうと思いながら読んでいなくて、
先日ついに読んだんですよ。
んものすごい『バタフライエフェクト』を感じましたが、大変面白かったです。
早く最終巻でないかなー。
あとね。『トクサツガガガ』ね。
私は昭和ライダーしか見ていない系なんですが、久々に現代の特撮をみたいなという気持ちになりました。
だから『仮面ライダーアマゾンズ』をアマゾンプライムに登録してわざわざ見たよ。
何と言ったらいいかわからないんだけど、人間のクズっぽい(設定からしてクズだから私個人の感想じゃないよ!)あんちゃんがうみたて生卵をぱきゃっと割って丸呑みしながら(めっちゃサルモネラ菌きになる! お腹壊すよ!)登場してアマゾンに変身した。
あとのぞみちゃんが可愛い。たぶんボーイッシュキャラっていうか、乱暴キャラの設定なんだけど、やっぱりね、ほら、そこはほら、演技力がまだちょっとかなって感じなんだけどね、
そんなことはどうでもいいくらいのぞみちゃん可愛い。(かわいい)
アクションもキレキレよ!
もうちょっと男口調の柄の悪い女の子の演技が上手になったらきっとますますかわいい。
とりあえずしばらく見続けようかと思います。
モグラ獣人へのリスペクトもあったよ。
みんな是非見よう。
なんだ意外と書く事あったぞ?
それではみなさん対極でした。
PR
カレンダー
拍手レス(サイトと共通
プロフィール
HN:
Sの対極
性別:
非公開