忍者ブログ
管理人の頭の中身を公共に配信する盛大なチラシの裏。 落ち込んだりもするけど私は元気です。
* admin *
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ノー・ガンズ・ライフ」という漫画の表紙がとてもかっこよく。
「頭が銃の形をしている男」が主人公のハードボイルド系SFサスペンス(のような感じがする)漫画で。
試し読みをしたらとてもとてもよいものだったので。
買った。
はい試し読みペター。
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-890124-4.html

みなさんにも是非読んでいただきたい一品なわけですね!
ここにはオリジナルとお約束と王道が詰まっている。
サイボーグ系エンタメ漫画で見たいシーンがとことん詰まってる。
秘められた力を持っている系最強系主人公!
ガキと湿気が大嫌い!
女の子に弱くて裸とか見るとドキドキしちゃう!
そんな! ハードボイルドな! タフガイ!! 銃頭! ああ!!
そしてメカニックの女の子! ひょろっとしてて口の悪い白目で三白眼な! あぁかわいい。
是非えっちな目にあってほしい。毎度お約束のようにえっちなめにあって欲しいとさえ思う。
無理だろうな。無理だとおもう。そういう作風じゃないと思う。けど妄想するだけならただなわけよ。

すごくすごく良いものなのです。
とりあえず早く読みたくでキンドル版買ったけど、いそいそと本屋まで出かける所存。
紙で手元に置いておきたい。
それではみなさん対極でした。
PR
税理士さんを雇いましたよー!
フリーランスの強い味方!
年間十八万円! たけぇ!

どうもみなさん対極です。
なんか知り合いとかネットの情報だと「十三万くらいだよ。レシート送ったら記帳もぜんぶしてくれるよ」と言われてたんですが、私がお願いした税理士さん(税理士ドットコム紹介)は「十八万だよ。レシートの記帳やるなら追加料金だよ」でした。
基本的にも相対的にも割高な税理士様やで……。

とはいえ。
しっかりアドバイスくれる方がいいですし。
レスポンス早い方がいいですし。
初年度値引きしてくれたし。
また探すの面倒だし。
まいっか★
って事で決めてしまいました。

既に早速色々と質問を投げている。
これがきっと顧問料というやつなのだろう。
けど最初に聞きたいことぜんぶ聞いちゃったら、一切質問しなくなりそう。
でも将来的な事を考えたら雇っておくのはマストな選択。
経費で落ちるしね・・・・税理士代・・・・

そんなことはどうでもいいんだよ。
お前小説どうなってんだよ。
というツッコミが聞こえてきそうな昨今。

仕事がね!! 三月いっぱいはね!! ちょっと忙しくてね!!
四月に入ったら書くよ何か! 何か書く!
どれがいいかなどれ書こうかな!
生贄の森あれなんか綺麗な悲恋ものにしようと思って書き始めてたんですが、
今はもう「いや悲恋とかいいんで・・・ポップで楽しい感じのラブコメで・・・」って気持ちになっているからどうしようもない。
とするとパン屋なのかと思ったけど。
そうだなパン屋だな・・・あれなら気合入れればすぐに終わりそうだし・・・

次はパン屋を更新するような気がします。
とかいいながら少女騎士とか箱庭の続き書いちゃうかもしれない。
虎の威の続きも書きたい。
宝くじさえ当たれば・・・当たれば・・・

それではみなさん対極でした。

夢を見た。
どうもみなさん対極です。

他人の夢の話ほどどうでもいいものはないですね。
しかしなんか妙にリアルな夢でしたね。
些細なことの積み重ねで私が我慢できずにブチキレ、「もう我慢できない!もう仕事やめます」とか言って立ち去るっていう。
予知夢なんじゃなかろうか。
けど夢の中でさえ「やめるって言っちゃったどうしよう本当にやめちゃうのかなこれからちゃんとご飯食べていけるのかな」って不安になってたから、絶対にやめないような気もする。

そんな夢とはうらはらに、もさもさ仕事を進めています。
これが一段落したらまたちょっと余裕ができるから、
そしたら何かサイトを更新したいような気持ちがある。
けど何を書こうかな何が書きたいかな。
今宙ぶらりん状態なのは生贄の森とパン屋か・・・
悩みは尽きない

それではみなさん対極でした
今日も元気な対極です。
なんかブログ書くのすごく久々な感じ。
基本的に私はAって仕事とBって仕事を並行して行ってるんですが、
今日はA案件が終わってちょっとほっと一息です。

そうそう5月にまたイタリアに行くって話しましたでしょうか。
うんアッシジ。
「カレンディマッジョ」っていうお祭り見に。
はいペター。
http://euro.typepad.jp/blog/2015/02/calendimaggio.html

で。
これお祭りのメイン会場が「コムーネ広場」っていうんですが、
そこに入るには事前にチケットの購入が必要らしいんですよ。
なんか30ユーロだったり40ユーロだったり60ユーロだったり、
年々値上がりしてるらしいんですけど。
けどこのお祭りのために行くのに、広場に入れないなんて間抜けな話はない!!
と、カレンディマッジョの公式サイトから、読めないイタリア語の中で知ってる数少ない単語である「ビリエッティ(チケット)」を探してリンク先に飛んだはいいが、なぜか「そんなチケットねーよ」と言われる。
馬鹿な!! 人様のブログを読むと「2014は2月の半ばにチケット売り出してたよ」と書いてあるのに、まさかもう売り切れたの!? ひどいよそんなのあんまりだよ!

と思い、カッとなってイタリア観光局に電話をするわたくし。
「イタリア人が応対したらどうしよう・・・いや大丈夫だよ日本語サイトで日本人にイタリアの観光情報お届けするサイトだよ!? 日本語だよ大丈夫だよ」
とビビリながら電話すると、普通に日本人でした本当に本当にありがとうございます。

で。
「そちらで紹介してますカレンディマッジョに行こうと思ったんですが、公式サイト見てもチケット売ってないんだけどこれどういうこと? うりきれたの? 現地でかえるの? 教えてペルファボーレ」
って聞いたら、電話対応してくれたお兄さんも公式サイトを開きつつ「売ってないですねえ」と。
「まだ売り出されてないんじゃないですかね。結構直前にならないと売り出さないもので……っていってももう結構直前なんですけど。売り切れてるってことはないと思うので、まあイタリアってそういうとこですし」
とうなんともイタリアっぽいふわっとした返答をもらう対極。
売り切れてないならまあ……うんまあ……。
「ちょいちょいHP確認して、チケット売ってるか見てみるしかないってことですかね!!」
って事で落ち着きました。
頼むよイタリア。100ユーロでも買うから席売ってくれよ。
なんか当日現地に行ったらダフ屋がチケット売ってそうだな……

ここまでかけばみなさんお気づきでしょうが、そうです今回の旅行は全部「個人手配」です。
前回パックツアーでイタリアに行った私は調子にのって、個人手配に挑戦してみたのです!
カレンディマッジョに参加するツアーがあればよかったんですけどね……ないからもう個人手配しかないんだよ……ないんだよ……

で。
せっかく個人手配なので、調子にのってドイツまでいってみることにしました。
ローマとミュンヘンを繋ぐ寝台列車に乗って一晩。片道一万三千円くらい。
寝台じゃなくて普通の座席を選べば一万円切ったんですが、十時間近く列車でずーっと座っているのはどう考えても地獄だったので寝台にしました。
一瞬普通の座席予約しちゃったんですが、おひとりさま8ユーロのキャンセル料を支払ってでも座席を変更した私の英断を褒めるべき。
最初から寝台にすりゃよかったのにもったいないですね!! 私のばかばか!!

ミュンヘンには早朝到着するので、軽くミュンヘンを観光してからヨーロッパバスなるものに乗ってネルトリンゲンを目指します。
ネルトリンゲンってあれよ。なんか進撃の巨人のモデルになったとかいう町らしいですよ。
城壁に囲まれた、丸くて小さい町。
そしてさらに中性犯罪博物館で有名なローテンブルクにも行っちゃう。

実質ドイツにはネルトリンゲンとローテンブルクの二泊しなしない事になってしまいますなあ。
もう一日くらい。泊まっても。よかったかな。ってちょっと後悔。
先にフライトを抑えてしまったのでしかたないといえば仕方ない。
個人旅行なのに、典型的な五泊七日旅行を組んでしまいましたが……

まあ、最初はこんなもんですよね。
あんまり最初から長々してもね。うん。危ない危ない。
またこんどお金がたまったらいこう。そうしよう。
そもそも今回はアッシジに行くための旅行で、他はおまけでしかないわけで。

最近ドイツに移住した知人がいるので、召喚できたらいろいろ安心だなーとたくらみながら旅行日程を詰める対極なのでした。
小説?
か、書くよ! 書きますよ! 取材旅行だよ!!

それではみなさん対極でした。
ってことはそろそろディズニーがイースターする頃合か?
どうもみなさん対極です。
記事のトップにうじうじしたなにかがいつまでもあるのは例のごとくアレなので、なにか愉快な話題で流さないとね!!

と思ったけれど特に愉快な話題はない。
刀剣乱舞でついに三日月が手に入ったくらいでしょうか。
今は予告に出ているひげおやじっぽい虎徹が気になって仕方がない。
やつのために資源を貯めておこうとおもう。
太郎&次郎太刀となんかレア短刀がまだ出てないんですが、べつにいらないかなって。
石切丸と蜻蛉切がいれば幸せなって。
え? おまえイケメンとか好きだったのかって?

あたりまえじゃないですか!!!

ウィルだって司蛇だって美男子設定ですよ!! 美丈夫設定ですよ!! 
イケメンや美女が嫌いな人間がいますか!?
いやおるまい!!
けどテラフォーマーズでは蛭間さんが好きキャラ第二位にランクインしている。
精神的イケメンもまたイケメンである。
一位? もちろんアドルフさんです。不憫可愛い。
そういえば実写映画化しますね。
不安しかない。

そういえば五月にまたイタリアのアッシジにいこかなっておもってるわけですが。
その後鉄道でドイツまで行ってみたら面白いかな? って思ってたりする対極です。
ローマからミュンヘンまで二等列車で一万二千円くらい?
なんか五千円ちょっとの格安ななにかがどこかにる的な噂をネットでチラと拾ったんですが、あれはなんの話なんだろう?
ユーロシティ? ユーロナイト? それとも夜行バス?

ひと晩のお宿が電車の中ですんで、尚且つドイツまで運んでもらえるなら一万円くらい安くないようなきもするけれど。
しかし安全面とかを考えると一等車に乗りたいですよねえ。
いっそ飛行機で移動するか? とか思ったり思わなかったり。
悩みは尽きない。
知り合いにバックパッカーもおらんし、ネットの情報も五年前とか十年前とかだったりするし。

そんな日々。
とりあえずがんばって仕事して旅行費用を稼ごうと思います。
それではみなさん対極でした。


BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手レス(サイトと共通
カテゴリー
プロフィール
HN:
Sの対極
性別:
非公開
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 攻めの一手 All Rights Reserved