管理人の頭の中身を公共に配信する盛大なチラシの裏。
落ち込んだりもするけど私は元気です。
問題がどこかで一つ発生すると、連鎖的にばたばたと全ての人間関係を放棄したくなる系のオールオアナッシン野郎の対極です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
なんだか定期的にこの話題を出しているような気がするんですが、たぶん定期的に同じような事をやっているんだと思います。
すなわち、
人間関係を制限して平穏な日々を過ごす→「最近かっとなってないし、たくさんの人と交流しても大丈夫かも」とか思う→交流する→能動的な死を意識するレベルまで精神を削られる→今まで保っていた人間関係までもすべてリセットして孤独を愛する
というループ。
抜け出そう抜け出そうと思っているんですよいつもいつも。
→交流する→友達増える→人生楽しい
という流れにもっていきたいんですよ。
けどダメなんですねえ。ダメなんだなあって自覚するたびに自分がどうしようもなダメ人間に思えてきて、バラバラに砕けちってしまいたくなる。
私を交流に引きいれてくれた人にも申し訳ない気持ちが加速し、わけもわからないうちにその人との交流も全て断絶しなければならない強迫観念に襲われる。
そんな事ないそれこそ失礼だと、理性的な自分が感情的な自分に対して強く強く言い聞かせているんですが、なぜでしょうね「感情」という力はありとあらゆる理性を凌駕して奔放な振る舞いをしてしまう。
そんな時にふと、「いつもの人」が「いつも通りである」事にふれると、急にすっと頭が冷えたりする。
それでこう思うわけです。
友人なんて一握り、数ヶ月に一度いくつか言葉を交わす程度が丁度いいって。
心地よい距離感なんてのは人それぞれで、私は少しばかり必要とする距離感が長いというだけの話なんでしょう。
私も少しは学習してきて、「ああこの先に踏み込んだら私はきっと大勢の人を不快にさせるし、私も後悔するに違いない」という事にやらかす前に気付けるようになりました。
だから少し寂しいなあと思いますが、私は今のままでいいのです。
ともだち百人できなくていい。
それではみなさん対極でした。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
なんだか定期的にこの話題を出しているような気がするんですが、たぶん定期的に同じような事をやっているんだと思います。
すなわち、
人間関係を制限して平穏な日々を過ごす→「最近かっとなってないし、たくさんの人と交流しても大丈夫かも」とか思う→交流する→能動的な死を意識するレベルまで精神を削られる→今まで保っていた人間関係までもすべてリセットして孤独を愛する
というループ。
抜け出そう抜け出そうと思っているんですよいつもいつも。
→交流する→友達増える→人生楽しい
という流れにもっていきたいんですよ。
けどダメなんですねえ。ダメなんだなあって自覚するたびに自分がどうしようもなダメ人間に思えてきて、バラバラに砕けちってしまいたくなる。
私を交流に引きいれてくれた人にも申し訳ない気持ちが加速し、わけもわからないうちにその人との交流も全て断絶しなければならない強迫観念に襲われる。
そんな事ないそれこそ失礼だと、理性的な自分が感情的な自分に対して強く強く言い聞かせているんですが、なぜでしょうね「感情」という力はありとあらゆる理性を凌駕して奔放な振る舞いをしてしまう。
そんな時にふと、「いつもの人」が「いつも通りである」事にふれると、急にすっと頭が冷えたりする。
それでこう思うわけです。
友人なんて一握り、数ヶ月に一度いくつか言葉を交わす程度が丁度いいって。
心地よい距離感なんてのは人それぞれで、私は少しばかり必要とする距離感が長いというだけの話なんでしょう。
私も少しは学習してきて、「ああこの先に踏み込んだら私はきっと大勢の人を不快にさせるし、私も後悔するに違いない」という事にやらかす前に気付けるようになりました。
だから少し寂しいなあと思いますが、私は今のままでいいのです。
ともだち百人できなくていい。
それではみなさん対極でした。
PR
カレンダー
拍手レス(サイトと共通
プロフィール
HN:
Sの対極
性別:
非公開