忍者ブログ
管理人の頭の中身を公共に配信する盛大なチラシの裏。 落ち込んだりもするけど私は元気です。
* admin *
[266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い換えたんすよ。
ええ。
もう二年とか三年とか使ってるし、壊れてから買い換えると何もかもが消えて面倒くさいし。
だから今度こそ壊れる前に買い換えるんだ! と勢い込んでいったauショップ。
エクスペリアのなんかよくわからないけど最新っぽいのをかってきましたよ!!

店員「前のスマホの本体料金払い終わってます?」
わたし「うんとっくに」
店員「二年間使ってないからまだ払い終わってないね」
わたし「あれー?」
店員「買い換えたとしてもちゃんとこのお金は払ってもらうからね」
わたし「ふえぇー」

などというアレがありましたが、まあとにかく新しくできた。
前より大きくてちょっと持ち運びが不便ですが、とりあえず快適です。

でね。
仕事したくない気持ちが加速して、深夜に角煮を煮始めるという奇行にはしったんですがね。
角煮って、味付ける前に一回下茹で的なことするんですよ。
うん柔らかくするために。
野菜と豚肉ぶっこんで圧力鍋で四十分くらい煮るんですが、そうするとキャベツがとろとろになって実にいい感じになる。
毎度それを捨てながら「もったいねーなー」って思ってたんですが、今日はっと気づいたんですよ。
「これでミネストローネ作れるんじゃね!?」って。

角煮に味をつけるために、煮汁も半分位捨てるんですが、その捨てる予定の汁を別の鍋に開けるじゃん?
で、オリーブオイルで玉ねぎとにんにく炒めて、トマトとコンソメともにぶち込むじゃん?
塩コショウで味整えるじゃん?
食べるじゃん?

おーいしーじゃーん!

という事で次から角煮を作るときはミネストローネが副産物として生まれることになる。
しかし家にあるにんにくがのきなみダメになっていてちょっとこまった。
芽が育ちすぎてたり、中でかびてたり。
いくらか使えるのがあったから良かったですが。
あとセロリがなかったから多少間抜けな味だったんですが、使い道に困っていたトマトソースの瓶詰めてきなのが眠っていたので、それをぶち込んだらいい感じになりました。

全てが完成したのは早朝五時。
朝ごはんとして食べて今から寝ようかなって感じです。
たいへんおいしゅうございました。
だから何ということもない。
今日も私は元気です。
それではみなさん対極でした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手レス(サイトと共通
カテゴリー
プロフィール
HN:
Sの対極
性別:
非公開
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 攻めの一手 All Rights Reserved